ここでいうリンクとは、リンク集などのリンクなどを指すのではなく、Web上のページとページをつなぐ役割を果たしているものを言います。 そういうと、なんのこっちゃ?と思われるかもしれませんが、WEBサイトを見てるときに、マウスを乗せるとカーソルが指のマークになる部分のこと、と言うと分かりやすいのではないでしょうか。
つまり、一見するとリンクだけど、実は偽物であるリンクのことを「ぎじりん」といいます。 この、「ぎじりん」という名称は、我々ぎじりん製作委員会が名付けたものです。
最近は、悪質な「ぎじりん」をなくすための活動も行っております。
このコーナは、ある程度のHTML知識がないと完全に理解するのは難しいと思いますが、そのような予備知識なしでも、当委員会の奮闘ぶりは十分に伝わると確信しております。
→ 製作過程を見る
ただし、「ぎじりん」をチャットで使えば、貴方の信用を失う結果になるかもしれないし、ホームページで使用するとページの信用を失うことになりかねない。そのようなリスクを十分に理解した上で、自己責任のもとで使用するかどうかを決めていただきたい。効果的に使うと、大変ユーモラスに見えるのも事実である。
一部又は全ての無断転載厳禁. リンクは、ご自由にはっていただいてかまいませんが、雑誌などへの紹介を希望される方は事前に連絡をお願いいたします.
また、実際に「ぎじりん」を悪用しているHP等を見つけたかたはgijilin@nitoyon.comまでご連絡下さい.
にとよんのHomepage